2009年04月22日 (Wed) 本情報
こがあなとこで・・
ともだちに 小松菜をもらった
大きくなりすぎて 葉っぱの部分だけを煮浸しにして・・
それでも余るんで もらったままにしといたら

ありゃま・・ビニール袋の中で花が咲いた・・
ほっといたら、種が取れるんかな
ほしたら 種まきして また 小松菜になるんかな
こちらも野菜の特集

地球丸 「天然生活」 6月号 690円
特集 育てる、味わう。まるごと野菜

いつもの食材を 切り方を変えるだけで 目新しくなる
料理は目でも楽しむ・・とはよく言ったものだ

大和まな 霜にあたると甘さがます・・
収穫後 3日もすると葉が黄色くなるので 地域でしか食べない
小松菜もそうだね 日に日に黄色くなっていく
今晩食べよっと・・もったいない・・もったいない。(^v^)フフフ
大きくなりすぎて 葉っぱの部分だけを煮浸しにして・・
それでも余るんで もらったままにしといたら

ありゃま・・ビニール袋の中で花が咲いた・・
ほっといたら、種が取れるんかな
ほしたら 種まきして また 小松菜になるんかな
こちらも野菜の特集

地球丸 「天然生活」 6月号 690円
特集 育てる、味わう。まるごと野菜

いつもの食材を 切り方を変えるだけで 目新しくなる
料理は目でも楽しむ・・とはよく言ったものだ

大和まな 霜にあたると甘さがます・・
収穫後 3日もすると葉が黄色くなるので 地域でしか食べない
小松菜もそうだね 日に日に黄色くなっていく
今晩食べよっと・・もったいない・・もったいない。(^v^)フフフ
スポンサーサイト
Comment