2009年03月09日 (Mon) 合唱
さくらぴあ
昨日は定休日
教科書の仕事をしなくてはいけないのに
合唱団の行事がありやってきました
JRと電車を乗り継ぎ
廿日市文化ホール さくらぴあ 県民文化祭出演
出番は最後・・紅白歌合戦でいうと・・そう、トリです。
舞台袖に待機
私達の目線の先では
大竹ジャズダンスアビートのちびっこたちが
音楽に合わせ、手を振り足をあげ 軽やかにしなやかに踊っています
ステージの雰囲気が変り
さあ私達の番です
黒のスリップドレスを見にまとい
背筋をシャンと伸ばして・・るつもり
自分の立ち位置につき、客席を眺めると
ぐぁーーーーん!!
あの さくらぴあの大ホールに、お客さんが、ま・ば・ら
想像はしてたんです。
皆様お疲れなんで、自分の出番が終わると帰ってしまわれるんです
でも・・でも・・でも・・
私は一生懸命歌いました
だって・・・聞いて欲しい友人が来てくれたから
こちらの画像は

与那国 「比川の朝」
2005年のお正月
次男と二人旅
教科書の仕事をしなくてはいけないのに
合唱団の行事がありやってきました
JRと電車を乗り継ぎ
廿日市文化ホール さくらぴあ 県民文化祭出演
出番は最後・・紅白歌合戦でいうと・・そう、トリです。
舞台袖に待機
私達の目線の先では
大竹ジャズダンスアビートのちびっこたちが
音楽に合わせ、手を振り足をあげ 軽やかにしなやかに踊っています
ステージの雰囲気が変り
さあ私達の番です
黒のスリップドレスを見にまとい
背筋をシャンと伸ばして・・るつもり
自分の立ち位置につき、客席を眺めると
ぐぁーーーーん!!
あの さくらぴあの大ホールに、お客さんが、ま・ば・ら
想像はしてたんです。
皆様お疲れなんで、自分の出番が終わると帰ってしまわれるんです
でも・・でも・・でも・・
私は一生懸命歌いました
だって・・・聞いて欲しい友人が来てくれたから
こちらの画像は

与那国 「比川の朝」
2005年のお正月
次男と二人旅
スポンサーサイト
Comment