2010年03月12日 (Fri) 日々
忙しい・・@春休み

毎年 この季節が来ると思う
学校の春休みって もう少し長くならないのか・・
先生方にしたって
卒業式~終業式~新学期~入学式・・一年の指導計画
教材の手配
新しく受け持つ子ども達の顔をゆっくり見ることもままならないのでは・・
本当に忙しい・・
私達 教科書納入業者も 教科書を各学校に10日足らずで納めなければならない
一冊も納品のしそこないがあってはけないし
一人ひとりの子どもが受け取る教科書を大切に扱わなければ・・
新しい教科書を受け取るこどもたち
小学校のうちはうれし~~~~だろうけど・・
中学・高校となると・・
こんなんするん・・うわっ 多い・・なんて思うんだろうな
花やのkei.ちゃんのお仕事には
送る花のむこうに必ず受け取る笑顔が見える
教科書の仕事は・・
kei.ちゃんの仕事が羨ましく思えるこの季節の私です・・
しかし・・うだうだ 言ってる時間は無く
教科書が終われば 教材の見本を配り・発注納品
やるっきゃないでしょう!!
スポンサーサイト
Comment
katabami URL
忙しそうですね~
お疲れ様です・・・
大竹、学校が多いもんね~~
大変だ
ノンビリとオデブまっしぐらな生活してるのが悪いような気がしてくるです
・・・働いたことが無いのも・・・辛いです
2010年03月12日 (Fri) 21:24
kei. URL ≫ EDIT
そうとも
限らんですよ~
私は私の精一杯をやらしてもらってるだけです。
相手には相手なりのお気持ちがあるでしょうし。
ムリせず出来ることをひとつずつ。です(笑
あ・・ブルーベリーはあんまり過保護じゃない方がいいと思います。
2010年03月13日 (Sat) 11:50
mitu URL
♪katabamiちゃん
働いた事がなくても、家族の役に立ってるんだからOK。
私なんか家はほっぽらかしてるもん。
人それぞれに役割があるんだからね。凹まんでねぇ~~。
2010年03月13日 (Sat) 13:51
mitu URL
♪kei.ちゃん
そうだね。自分の歩幅で歩く・・。
私は急ぎ足で歩いてこける性分だからね。
ブルーベリーはできるだけほってるよ。
kei.ちゃんに教わったみずやり方法。少しずつじんわり土に浸みこませる・・。
くどで火を炊く感覚に似てる(わかりずらい~~)
去年より(6粒)1粒でも多く収穫できたらうれしいな。
2010年03月13日 (Sat) 14:00