2010年01月26日 (Tue) 大竹
JJ3月号@故郷画像
JJ3月号を探し求められてる読者の皆様・・
どうやら、増刷されるようです・・
だからといって 当店をあてにしないでくださいませませ・・
増刷されても 大型書店にもぎとられますので・・
一応・・一応・・5冊のみ、発注いたしました・・
入荷が確実でないので、予約は・・?
という状況です・・あしからず・・
さて・・
今年のお正月。大竹の風景を撮るために 立戸(たちど)の山手へ上がってみました
しかし・・画像に写したものの これはどこ?
と、さだかでない 自分に愕然としております

これは 油見(ゆうみ)トンネルを出てみどり橋へ向う道路
のぼり方面二車線を右折すると 大竹高校への坂の入り口方面

こりは・・ぐちゃぐちゃして、わからんかも・・
正面の茶色い屋根のの建物が、大竹市総合市民会館&体育館
すこしずつ 画像を増やしていきたい・・と・・思うので・・
きなが~~~~~にお待ちください
で・・しつこく・・
コンサートの告知

22年2月14日 アゼリアホール 2時開演 入場無料
お暇な方も そうでない方も 是非是非 ご来場ください!!
どうやら、増刷されるようです・・
だからといって 当店をあてにしないでくださいませませ・・
増刷されても 大型書店にもぎとられますので・・
一応・・一応・・5冊のみ、発注いたしました・・
入荷が確実でないので、予約は・・?
という状況です・・あしからず・・
さて・・
今年のお正月。大竹の風景を撮るために 立戸(たちど)の山手へ上がってみました
しかし・・画像に写したものの これはどこ?
と、さだかでない 自分に愕然としております

これは 油見(ゆうみ)トンネルを出てみどり橋へ向う道路
のぼり方面二車線を右折すると 大竹高校への坂の入り口方面

こりは・・ぐちゃぐちゃして、わからんかも・・
正面の茶色い屋根のの建物が、大竹市総合市民会館&体育館
すこしずつ 画像を増やしていきたい・・と・・思うので・・
きなが~~~~~にお待ちください
で・・しつこく・・
コンサートの告知

22年2月14日 アゼリアホール 2時開演 入場無料
お暇な方も そうでない方も 是非是非 ご来場ください!!
スポンサーサイト
Comment