2009年11月26日 (Thu) 介護
パーキンソン@特定疾患認定
朝 目覚めると 今朝の母の調子を思うのが 日課になった
母の症状には 周期がある
調子がよい~ごそごそ動き 片付け始める
私から見れば、空き巣が入ったかのような 散らかしようなのだが
本人いわく・・いろうちゃいけんよ わからんようになるけえ・・
2・3日そんなこんなしてると
息しとるん?とう いうくらい よく寝る
パーキンソンの薬は 脳へ直接影響するので 幻覚がおきる
あるとき お茶を3人分用意してある
「どしたん 誰か来たん?」
「○○ちゃんと○○ちゃんがきた」・・孫の名前・・ありえない・・
そんなことの繰り返しの毎日
私の今は・・先を考えない
母の様子をみながら 今なにをすべきか・・に 心を持っていく
それでいいと思う。
明日は 通院・・お店を数時間閉めて 母につきそいます

バタバタと過ぎる毎日ですが
音を楽しむ事だけは やめない・・
今日は 吹奏楽の練習
2月14日 バレンタインコンサート 聴きにおいでてください・・
市民吹奏楽クラブ 初めての演奏会です。
母の症状には 周期がある
調子がよい~ごそごそ動き 片付け始める
私から見れば、空き巣が入ったかのような 散らかしようなのだが
本人いわく・・いろうちゃいけんよ わからんようになるけえ・・
2・3日そんなこんなしてると
息しとるん?とう いうくらい よく寝る
パーキンソンの薬は 脳へ直接影響するので 幻覚がおきる
あるとき お茶を3人分用意してある
「どしたん 誰か来たん?」
「○○ちゃんと○○ちゃんがきた」・・孫の名前・・ありえない・・
そんなことの繰り返しの毎日
私の今は・・先を考えない
母の様子をみながら 今なにをすべきか・・に 心を持っていく
それでいいと思う。
明日は 通院・・お店を数時間閉めて 母につきそいます

バタバタと過ぎる毎日ですが
音を楽しむ事だけは やめない・・
今日は 吹奏楽の練習
2月14日 バレンタインコンサート 聴きにおいでてください・・
市民吹奏楽クラブ 初めての演奏会です。
スポンサーサイト
Comment