2009年10月19日 (Mon) 日々
ギドラ・ゴジラ@大竹祭り
18日の日曜日
今年も晴天のもと 大竹祭りは無事終了いたしました
朝から 笛の音と 太鼓の音が あちこちから聞こえてくる
心がそわそわする
私は 広島での合唱フェスティバルがあるので
やっこ行列を見守ってる 時間がない
・・んで・・
行列の集合する 大竹駅前へ向った

時間をかけ 工夫がこらされた 山車の数々
皆 旧の地区名が入った ハッピを着ている

少し遅れていったので
やっこ行列は もう出発していた

そして 今年 一番すきだったのは
キングギドラ&ゴジラ

上手にできてる~~

地区のハッピを着たおじちゃんに・・
「すごい かっこいいですねぇ~~」
「えかろう・・ギドラの首のギザギザは 14000枚の紙をおってくっつけたんでぇ^^
お盆ごろから 毎日 作業して つくったんじゃけえ」
「大変じゃけど 楽しかったんじゃないですか?」
「ほうよ・・ロケットがついとるじゃろう?付いてきてみんさい 途中で噴射するけえ
ほいで しまいにゃあ ギドラが空へ飛んで行くんじゃけえ」
ほんとに飛んだらええじゃろうね・・
ありえない話を 楽しいそうに語るおじさんに・・
「きょうは 打ち上げが楽しみじゃね」・・と
おじさん「ほーよ、それそれ」

山車の上に乗ってる 男衆
電線等の障害物を長い棹で ひっかけて 山車が円滑に進むようにする役目
裏方さんあっての 行列です
さあ 祭りも いんだね・・(終わってしまった)
次はクリスマスかぁ~~?パンブロシュトーレン大集合・・楽しかったねぇ~~。
いえいえ・・独り言です。
今年も晴天のもと 大竹祭りは無事終了いたしました
朝から 笛の音と 太鼓の音が あちこちから聞こえてくる
心がそわそわする
私は 広島での合唱フェスティバルがあるので
やっこ行列を見守ってる 時間がない
・・んで・・
行列の集合する 大竹駅前へ向った

時間をかけ 工夫がこらされた 山車の数々
皆 旧の地区名が入った ハッピを着ている

少し遅れていったので
やっこ行列は もう出発していた

そして 今年 一番すきだったのは
キングギドラ&ゴジラ

上手にできてる~~

地区のハッピを着たおじちゃんに・・
「すごい かっこいいですねぇ~~」
「えかろう・・ギドラの首のギザギザは 14000枚の紙をおってくっつけたんでぇ^^
お盆ごろから 毎日 作業して つくったんじゃけえ」
「大変じゃけど 楽しかったんじゃないですか?」
「ほうよ・・ロケットがついとるじゃろう?付いてきてみんさい 途中で噴射するけえ
ほいで しまいにゃあ ギドラが空へ飛んで行くんじゃけえ」
ほんとに飛んだらええじゃろうね・・
ありえない話を 楽しいそうに語るおじさんに・・
「きょうは 打ち上げが楽しみじゃね」・・と
おじさん「ほーよ、それそれ」

山車の上に乗ってる 男衆
電線等の障害物を長い棹で ひっかけて 山車が円滑に進むようにする役目
裏方さんあっての 行列です
さあ 祭りも いんだね・・(終わってしまった)
次はクリスマスかぁ~~?パンブロシュトーレン大集合・・楽しかったねぇ~~。
いえいえ・・独り言です。
スポンサーサイト
Comment
くんちゃん URL ≫ EDIT
No title
ナニナニ
あの怪しい集まりがあるってか???(笑)
暑い夏が終わって
秋祭りも済んで
もう年末か・・・
何だか一年が過ぎるの早いねぇ
2009年10月19日 (Mon) 20:48
♪くんちゃん URL
No title
怪しい集まりは、今年はどうかな・・。
それよい先に11月8日があるし~~。
ほんとに一年は速い。健康でいられることがなにより・・ね。
2009年10月19日 (Mon) 21:46
kazumi URL
No title
こんばんは♪
日曜日は、お越しいただきありがとうございました!
バタバタと慌しくしてて、ゆっくりお話しもできずに
失礼いたしました。
お祭り、すごいですね!
未だにゆっくり見たことがないです。。。残念
2009年10月20日 (Tue) 18:29
mitu URL
♪kazumiさん
イベント 成功のようでよかったですね。なにをするにせよ 初回というのはアクシデントがあって当然です。次回を楽しみにしてます。
大竹祭りも 残して欲しい行事です。
2009年10月21日 (Wed) 15:06