2014年01月16日 (Thu) 日々
高畑勲監督@かぐや姫の物語
昨日のTV番組「笑ってこらえて」
ジブリの特集で、アメリカに渡った高畑監督の密着取材
アメリカのアニメ会社の方々への試写を済ませ向かった先が・・
高畑監督が感銘を受けたという・・書き方がとてもしょぼくてスミマセン・・
「クラック!」「木を植えた男」の2作品でアカデミー賞・短編アニメ賞受賞したことで知られるアニメーション作
家、フレデリック・バックさんのご自宅へ
89歳になられるバックさんは 体調もよくなく 予告編の6分で終わる予定だった
それが ずべて見たいとの申し出で
二人きりの鑑賞会が実現
バックさんは その8日後に亡くなられたという
「かぐや姫の物語」の批評はいろいろ耳にする
しかし この番組をみたとき
高畑監督は バックさんに見てもらいたい一念だったのでは・・
高倉健さんの著書に「あなたに誉められたくて」というのがある
番組を見終わった後 その本の題名が脳裏に浮かびました
@二人だけの試写会での画面に「いのちの記憶」がながれていて
この映画のエンディングは和美さんの歌声無しではありえない・・
と 再確認♪
ジブリの特集で、アメリカに渡った高畑監督の密着取材
アメリカのアニメ会社の方々への試写を済ませ向かった先が・・
高畑監督が感銘を受けたという・・書き方がとてもしょぼくてスミマセン・・
「クラック!」「木を植えた男」の2作品でアカデミー賞・短編アニメ賞受賞したことで知られるアニメーション作
家、フレデリック・バックさんのご自宅へ
89歳になられるバックさんは 体調もよくなく 予告編の6分で終わる予定だった
それが ずべて見たいとの申し出で
二人きりの鑑賞会が実現
バックさんは その8日後に亡くなられたという
「かぐや姫の物語」の批評はいろいろ耳にする
しかし この番組をみたとき
高畑監督は バックさんに見てもらいたい一念だったのでは・・
高倉健さんの著書に「あなたに誉められたくて」というのがある
番組を見終わった後 その本の題名が脳裏に浮かびました
@二人だけの試写会での画面に「いのちの記憶」がながれていて
この映画のエンディングは和美さんの歌声無しではありえない・・
と 再確認♪
スポンサーサイト
Comment
あっこちゃん URL
No title
私もこの番組観ましたぁ。
って録画して先ほど観たばかりでした。
高畑監督の情熱の強さと執念を感じさせました。
フレデリック・バックさんとの最後の出会い。
そして二人だけのかけがいのない時間。
結果的には最後になってしまったけれど
『かぐや姫の物語』を観てもらえて
本当にすばらしい時間となりましたね。
2014年01月16日 (Thu) 21:24
mitu URL
No title
♪あっこちゃん、究極のわがままともいえると私は思うのです。が、これもぶれない心がないと達成できないのでしょうね。いつもどこかで妥協してしまう自分を反省しています。
2014年01月17日 (Fri) 16:51