本屋です。趣味は、合唱・合奏。ブログを初めます。55歳からの挑戦。
輪太郎 URL ≫ EDIT
No title
良いですね、パン屋さん。大学が山梨でしたので東京は通過点とはいえ、時に寄ったりしました。中央線では阿佐ヶ谷のパールセンターの通りが好きでした。東京は電車網が発達しているからか、駅前文化や商店街文化が残っていると思います。そこに小さな魅力的な店が多いです。どこにもパン屋さんがある。スケールは違うけど大竹ももっともっとそんな活気が出ると良いなぁ。
2012年12月20日 (Thu) 16:56
mitu URL
♪輪太郎さん
ほんとに東京はパン屋さんが多いです。それも低価格です。競争が激しいんでしょうね。 大竹はパン屋さんより人口が増えるのが先でしょうね。
2012年12月21日 (Fri) 16:31
やすこ URL ≫ EDIT
東京にいらしていたのですね!?(*^。^*) 私がこっそり読んでるパンオタクの方のブログが、先日偶然にもこのお店のことを書かれていて、絶賛されていました!お写真を拝見する限り私の好みのパンですぅ~♪美味しそう!今度こちらに出てくることがあればぜほ横浜のパン屋めぐりもいかがですかあ~?
2012年12月29日 (Sat) 18:13
♪やすこさん
おひさしぶりです。グリーンのバッグ、めちゃ使い勝手がいいですよ♪ 画像のみぎっかわのミニベーグルのようなのは小さいのに生姜の風味がよくて、心に残るパンでした。 横浜もいいですね。「シベリア」を売ってるお店に行ってみたいです。
2012年12月31日 (Mon) 13:12
Trackback URL
Author:mitu 広島県大竹市在住秦政書店店長1954年2月生大竹女声合唱団団員(アルト)大竹市民吹奏楽クラブ団員(フルート)山と川と海大竹は自然災害の少ない街ですきてみんさい♪見た目も心もO型
この人とブロともになる
Comment
輪太郎 URL ≫ EDIT
No title
良いですね、パン屋さん。大学が山梨でしたので東京は通過点とはいえ、時に寄ったりしました。中央線では阿佐ヶ谷のパールセンターの通りが好きでした。東京は電車網が発達しているからか、駅前文化や商店街文化が残っていると思います。そこに小さな魅力的な店が多いです。どこにもパン屋さんがある。スケールは違うけど大竹ももっともっとそんな活気が出ると良いなぁ。
2012年12月20日 (Thu) 16:56
mitu URL
♪輪太郎さん
ほんとに東京はパン屋さんが多いです。それも低価格です。競争が激しいんでしょうね。
大竹はパン屋さんより人口が増えるのが先でしょうね。
2012年12月21日 (Fri) 16:31
やすこ URL ≫ EDIT
No title
東京にいらしていたのですね!?(*^。^*)
私がこっそり読んでるパンオタクの方のブログが、先日偶然にもこのお店のことを書かれていて、絶賛されていました!お写真を拝見する限り私の好みのパンですぅ~♪美味しそう!今度こちらに出てくることがあればぜほ横浜のパン屋めぐりもいかがですかあ~?
2012年12月29日 (Sat) 18:13
mitu URL
♪やすこさん
おひさしぶりです。グリーンのバッグ、めちゃ使い勝手がいいですよ♪
画像のみぎっかわのミニベーグルのようなのは小さいのに生姜の風味がよくて、心に残るパンでした。
横浜もいいですね。「シベリア」を売ってるお店に行ってみたいです。
2012年12月31日 (Mon) 13:12