2009年06月11日 (Thu) 本情報
本屋は楽し。
50歳も半ばになり それなりに人生の終わりの心の準備がいるかな・・
と 意識するこのごろ・・
私のまわりには 使い捨てのものが多い事に気づく
両親の時代は 戦前・戦中・戦後で 今のように ものがあふれてた時代ではない
きりつめて やっと買った・・という代物が多い
だから捨てられない・・だから 直してまた使う
直し・・ということを当たり前にしてきた
本当に自分に必要なものか 考えぬいて 大事に使う
これからの自分に必要な課題だ

主婦と生活社 別冊美しい部屋 スペシャル版
「イゴゴチ」2号 1200円

木の家具 お直し実践講座

87歳 考吉じっちゃん いわく
直しをするまえに モノと仲良くつきあいましょう
(そうかそうか 壊す前に大事に使いなさいよ)
直しは「自分なりに出来れば成功」なんです。最初は上手くできなくても 2回3回。
経験がものをいいます
(そうですね。とりあえず捨てずに使えるように工夫してみるんです)

ちょっと 箸休め・・
特集・・日本の宝をもとめて・・イゴコチめぐり
石村由起子さんが米沢亜衣さんを案内する
島根県浜田へ味と笑顔をめぐる旅
浜田の美味しい笑顔が紹介されてます
本やはいいです・・(実践するしないは別として)居ながらにして、一日楽しめます
と 意識するこのごろ・・
私のまわりには 使い捨てのものが多い事に気づく
両親の時代は 戦前・戦中・戦後で 今のように ものがあふれてた時代ではない
きりつめて やっと買った・・という代物が多い
だから捨てられない・・だから 直してまた使う
直し・・ということを当たり前にしてきた
本当に自分に必要なものか 考えぬいて 大事に使う
これからの自分に必要な課題だ

主婦と生活社 別冊美しい部屋 スペシャル版
「イゴゴチ」2号 1200円

木の家具 お直し実践講座

87歳 考吉じっちゃん いわく
直しをするまえに モノと仲良くつきあいましょう
(そうかそうか 壊す前に大事に使いなさいよ)
直しは「自分なりに出来れば成功」なんです。最初は上手くできなくても 2回3回。
経験がものをいいます
(そうですね。とりあえず捨てずに使えるように工夫してみるんです)

ちょっと 箸休め・・
特集・・日本の宝をもとめて・・イゴコチめぐり
石村由起子さんが米沢亜衣さんを案内する
島根県浜田へ味と笑顔をめぐる旅
浜田の美味しい笑顔が紹介されてます
本やはいいです・・(実践するしないは別として)居ながらにして、一日楽しめます
スポンサーサイト
Comment
karubi URL
今日、この本を見たよ。
浜田の特集だったから買ったやつに見せてもらった~(笑)
知人がいっぱい出てた(爆)
良いところあるんだなーっと改めて思ったよ。
MDをね、ずっと探してるんだけど箱しかないんだよぅ。
うぅ;;、物を大切にしないといけんね。
2009年06月11日 (Thu) 15:00
mitu URL
♪karubiちゃん
買わずに済ませたんかい。
浜田・・といえば、karubiちゃんを思い出す~~♪遠距離一人ドライブも楽しめてきたから、いつか浜田へもいくさねぇ^^。それまでにMD探しといて~~。
2009年06月11日 (Thu) 15:39